先日、otokonの婚活パーテイーに参加してきました。
私は北海道在住の田舎暮らしなのですが、婚活パーティーのために札幌駅まで行ってきました。
平日の夕方に開催されるパーティーでした。
私は、前日に予約して、胸に期待を寄せながら、当日を待っていました。
当日は、パーティー開始時間の5分前に到着して、スタッフの人にパーティー参加費用を支払い、席に案内されました。
otokonの札幌会場は、狭いのでパーティー参加者をすぐに確認することができます。
従って、例えば、パーティーが5対5の人数であれば、あっという間に参加人数を把握することが出来ます。
私は席に案内される時に、女性の人数を確認したのですが、その日はとても女性の人数が少なくて、来たのは2人でした。
えっ!?2人しかいないの?と、とても疑問に思いましたが、時間も少し早いし、とりあえず、集合時間までまだあるし、他に女性が来ることを期待しようと思い込むことにしました。
ところが、時間は過ぎても、女性が来る気配はなく、結局、女性二人でスタートすることになりました。
女性二人のパーテイーに対して、さすがに3000円のパーティー会費は高いなと思いつつ、途中で帰る訳にもいかないので、仕方なく滞在することにしました。
だって、2対2の合コンとかなら、3000円でもまだ分かるかなと思うのですが、婚活パーティーの場合だと、90分くらい時間はかけますが、女性とのトークは10分もあるかどうかですからね。
さすがに個人的には、結構不満な状態で、パーティーを参加することになりました。
しかし、ここでotokon最高かよと思える事が発生します。
それは、女性を末までの間、スタッフの人が近くに寄ってきてくれて、「今回のパーティーはお相手の異性の人が少なくて申し訳ありませんでした。上層部と話した結果、今回のパーティー費用はいただかないことになりましたので、パーティー参加費用はお返ししたいと思います」と言ってきたのです。
これにはさすがの私もビックリしました。もちろん、声には出してないですけど。
なので、今回のパーティ費用は無料で参加できることになったのです。
最初に支払ったお金は、後でスタッフの人が返してくれました。
ですが、パーティー自体はきちんと行われ、カップリング発表まで行われました。
通常、otokonの場合、女性とのトークは2週するのですが、今回は参加費が無料になったためか、1週だけで終わってしまいました。
お金にならないということで、運営側が切り上げたんですかね。
まあ、でも返金されたので、otokonの運営真面目さが伝わって来る出来事でした。
結局、今回の婚活パーティーではマッチングしたカップルはいませんでしたが、楽しむことはできました。
確かに時間は失われたかもしれませんが、お金を失わなかったのは、非常に助かりました。
今回のようにきちんとお客様のことを思って、運営してくれたotokonには、非常に好感が持てる出来事でした。他の運営会社だと、男女の人数が少なくても、返金するところなんて、ほとんどありませんからね。というか見たことありません。
私も彼女ができるまで、otokonを利用し続けようと改めて思いました。
皆さんもぜひ、otokonを利用して健全に婚活して欲しいと思います。
今回利用したotokonの公式ホームページはこちら